6月11・12日は「さくら蕎麦の会」様に来て頂き、蕎麦打ち実演会を開催しました~!
「さくら蕎麦の会」は、普段は佐倉市内で活動されている蕎麦好き同好会の方々で、蕎麦打ちだけではなく、四街道で蕎麦の実の栽培もおこなっていらっしゃるそうです☆本日の蕎麦粉も四街道で昨年11月に収穫した蕎麦粉を使って二八蕎麦を打ってくださいました♪
一日目は皆様1階ホールに集まって頂き、蕎麦打ちを見学して頂きました。蕎麦を1回打つのに40分くらいかかるのですが、蕎麦の実や蕎麦打ちについての解説を聞きながら、皆様集中して蕎麦打ちを観ていらっしゃいました!40分って結構長いな・・と感じるかもしれませんが、解説をききながら蕎麦打ちに見入っているとあっという間の時間したよ!切った蕎麦を皆様に間近で見て頂いたのですが「いい香りがするね~」「こんなに細く切れちゃうんなんですごいね~!」と皆様感激していました(*^^*)蕎麦生地は1.5~2.0㎜位の厚さを目安に延ばして切っていくと、のどごしの良い蕎麦に仕上がるそうです!そして茹で時間も強火で1分さっとゆでて冷水でしめるとコシのある美味しい蕎麦ができあがるのだとか!
出来上がった蕎麦は、すぐに茹でて昼食に召し上がって頂きました。「やっぱり手打ち蕎麦は格別だね~」「蕎麦湯も頂戴!」ととっても好評でおかわりされる方も多かったですよ!
二日目はイベント前に停電に見舞われるハプニングがあり、入居者様のいるユニットに出張蕎麦打ち隊!という形で開催しましたが、蕎麦打ちをより間近で観られた様で入居者様に喜んで頂けたようです(*^^*)
お蕎麦と~っても美味しかったです!「さくら蕎麦の会」様ありがとうございました~!!
TOPICS
トピックス
